冬の冷え性対策!【アロマバス】で心も身体もポカポカに♪~アロマ入浴剤~
わが家で使っているアロマバスは【アロマ炭酸泉】
・アロマを2-6滴、お風呂に ポタポタ…と入れてよく混ぜれば、簡単に「アロマバス」になります。
・それ以外にも、「アロマバス」にはたくさんのバリエーションがあります。メジャーなのはアロマバスソルト。アロマ+ 海塩や岩塩などの「天然塩」を使う、あるいは健康効果が注目されている「エプソムソルト」を使うこともできます。
そんな中、我が家では、
アロマ
+
重曹
+
クエン酸
で、 【アロマ炭酸泉】 を作り、入浴しています。
お掃除が楽で、お肌に優しく、 コストパフォーマンスも良く、 そして作るのも簡単。
面倒くさがりの私にもピッタリでした!
しかも、泡がブクブク…これがとっても楽しい!!
アロマは、高品質で使い勝手の良いドテラ社のエッセンシャルオイルがオススメです。その日の気分で、楽しくアロマを選びましょう♪
重曹とクエン酸は、アロマ生活には欠かせないグッズなので、すぐに取り出せるよう大きなケースに計量スプーンに入れておきましょう。どちらも食品グレードのものが、安心&用途も広いのでオススメです。お掃除用(雑貨)は絶対使わないようにしてくださいね。
簡単「アロマ炭酸泉」の作り方
材料:①クエン酸 大さじ1、 ②重曹 大さじ2~3、 ③精油 2-6滴
※精油=エッセンシャルオイル。使用するアロマは必ず「エッセンシャルオイル」という表記があるものを使用します。ドテラ社オイルがオススメです。
作り方:①②③をガラス瓶に入れ、振り混ぜます。
使い方:お風呂に入りながら、まんべんなく溶かします。
お風呂に入れると、シュワシュワ~と炭酸が発生しながら、アロマ炭酸泉の材料がどんどん溶けていきます。お湯の全体に溶かすようにするのがPOINT。少しすると、二酸化炭素でできた細かい泡が、たくさんお肌につくのがわかりますよ♪
オススメのアロマ♪
その日の気分で、楽しくアロマを選びましょう♪
好きな香りはあなたに必要な香り。植物の無限のパワーで、あなたの眠っていた感性や、自然治癒力を呼び覚ましましょう! もちろん目的からアロマを選んでもOKです。
- 一日のリセット・リラックスに
ラベンダー、フランキンセンス、マジョラム、アースリズム、ウェーブリズム、など - 気分爽快・リフレッシュに
オレンジ、 メリッサ、 イージーエア、サンリズム、など - 寒さ対策に
ジンジャー、マジョラム、ローズマリー、ブラックペッパー 、など - お肌の潤いのために
カモミール、ラベンダー、サンダルウッド、など - 健康サポートに
ティートリー、ユーカリ、など
※ゆず湯であたる方は、柑橘系のアロマは避けたほうが良いでしょう。赤みやかゆみの原因となることがあります。我が家は夫婦ともに柑橘系のお風呂はNGです。
Kazumiさんのお気に入りのお風呂用アロマを教えてくださーい!
私の好きな お風呂用アロマ ?
例えば、「ティートリー2滴&サンリズム2滴」は、ユズのような爽やかな苦味のある香りで、心も身体も元気になります。
「メリッサ2滴」を入れると、その日の心身の疲れがあっという間に吹っ飛びます。メリッサ、値段に負けないパワフルなオイルですよ!
「カモミール」や「ローズ」、「クラリセージ」など、華やかなアロマもよく使います。リラックスしたいお風呂にお花の香りはピッタリです。効果効能から、「フランキンセンス」を入れることも多いです。
楽しく好きな組み合わせを探してみてくださいね!
アロマバスのバリエーション♪
- 一番簡単なのは、アロマを直接2-6滴、お風呂に直接ポタポタ…と入れてよく混ぜます。簡単・スピーディな「アロマバス」の完成です。(※原液での使用が可能なブランドのエッセンシャルオイルのみ)
時間がなかったり、基剤がない時は、
とにかく簡単にポタポタと。
- お料理に天然塩を使っている方は、ひとつかみの塩にアロマを混ぜて。浄化作用抜群でよく温まります。お風呂用にミネラルがたくさん含まれた岩塩などを用意するのも良いでしょう。(食卓塩・塩化ナトリウム は×)
天然塩は、傷があったり、薄い皮膚にしみる
時があり、我が家で採用されませんでした。
風呂釜を傷める可能性があるので追い焚きは×です。
- エプソムソルト … 欧米では古くからバスソルトとして親しまれてきた自然派入浴剤「エプソムソルト」。高い美容効果で注目されています。お風呂に150cc以上を入れてアロマと一緒に使います。どっさりと汗をかきたい時にピンポイントで使うのに最適です。
「塩」と名が付いていますが、塩分は含まれず、
風呂釜のサビの原因も作りません。
疲労困憊した日ではなく、元気な
日に使うのがオススメです。
- 組み合わせて
「アロマ + 重曹 + クエン酸 + 岩塩」
「アロマ + 岩塩 + エプソムソルト 」
など、お好きな基剤を、自由に組み合わせて楽しむこともできますよ。
ひとこと
一日の最後は、香りの効果を最大限に感じることのできるアロマバスでゆったりリラックスして、明日に備えましょう!